■
ポルトガルの概要 |
現地の言葉 |
ポルトガル語 |
現地表記 |
|
発音(読み方) |
「オンデ エ ア カーサ デ バーニョ?」 |
言語の解説 |
「オンデ」が「どこ」、「カーサ デ バーニョ」がトイレ(バスルーム)を表すようです。 |
トイレ事情概況 |
腰掛け式のいわゆる「洋式便座」です。これと言って特筆すべきことはありません。安心してお出かけください。 |
|
大便器事情 / 小便器事情
■大便器事情
|
管理番号:PT100001 |
撮影年: |
(不明) |
撮影地: |
リスボン (ホテル(名前不明)) |
|
形状: |
腰掛け式 |
後処理の方法: |
紙拭き式 |
見かけ上の消却方法: |
水洗式 |
便座の向き: |
横 |
扉の個室隠蔽率: |
100% |
仕切の個室隠蔽率: |
100% |
|
|
投稿者コメント: |
南ヨーロッパに多いらしいビデが横についてます。(投稿:yoshiさん) |
管理者コメント: |
便器とビデとバスタブが仲良く並んでいます。確かに並べる順番としては便器とバスタブの中間でしょうね。こう並べてくれるとビデが何であるかがわかりやすいです。 |
|
■小便器事情
|
この国(地域)の小便器のデータはありません。是非ご投稿ください!
|
|
|